top of page
農の匠たちが農業に専念するシンボルマークです。

​Agricultural Masters Co.,Ltd

​株式会社農の匠アガケ

 「今日のご飯は美味しかった~! 

ちょっぴり贅沢したかな。」

​ー そんな声が私たちの励みです。

そう感じてもらえる食材をつくり続けています。ー

 「黒豆の枝豆狩り楽しかったね!

その場で湯がいて食べたら、もちもち感がすごかった。

黒豆の枝豆ってすごくおいしいね。」

 ー 自然の中での体験は、あなたの心に残り続けます。

そんな機会を提供します。ー

 「農の匠って農薬を使わない自然循環農法なんだって。身体に安全で安心して食べられる食材だね。」

 ー 美味しいはあたりまえ、健康にいい食材を

つくり続けて三百年あまり、全国区ではありませんが、

農の匠ブランドは知る人ぞ知る至高の食材です。ー

      

 

 

スクリーンショット 2025-10-07 212139.png

お申し込みは↓「今すぐ予約」から

​イベント予約 絶賛受付中!

枝豆_edited.jpg

黒大豆の枝豆狩り 

↑「今すぐ予約」をクリック!

まもなく開幕

お問い合わせ

<メールアドレス>

yoshiharu@kannan.jp

 

<電話番号>

​079-550-9048 受付時間:10:00~17:00 (土日祭日を除く)

(※イベントのキャンセル時にはメール、または電話でお問い合わせください。)

Follow us on Instagram

​農の匠たち

私たち農の匠は、

より身体によい農作物を栽培するために 

日々、研究・開発・改善に取り組んでいます。

自然の恵みを生かして!

会社概要

 江戸時代以前より一子相伝で何代にもわたり農業を営んできた子孫たちが、それぞれの技を持ち寄り、増え続ける耕作放棄田の活用を図りつつ農業を継続発展させるために、2017年11月1日に設立したのが、農業生産法人株式会社農の匠アガケです。

 

   【 経営理念 】

 1.私たちは、耕作困難になった田の耕作を引受けます。

   一子相伝の技と最新の自然循環農法の融合を図り、より美

   味しくて身体に安全な食作りを探求し続けます。

 2.私たちは、構成員農家がそれぞれの農法により自分の田で

   耕作した農産物の販売に協力します。

 3.私たちは、「丹波篠山産のコシヒカリ」を中心に、丹波篠

   山特産農産物の栽培に情熱を燃やし続けます。

    

 4.私たちは、農産物を美味しくて身体に安全な農法の研究開

   発に努め、いたずらに量を求めず品質の向上を探求し続け

   ます。さらに、その食材を生かした新しい健康に良い食品 

   の開発に努めます。

 5.私たちは、お客様に農業を理解してもらい、お客様が望ま

   れるものを理解するため、農業見学や農業体験の機会を設

   け、顔の見える農業を通じてお客様との信頼関係を築きま

   す。

 

​ 

 

特定商取引法に基づく表示

 

1.販売業者      株式会社農の匠アガケ

2.代表責任者     河南芳治

3.所在地       〒669-2205 兵庫県丹波篠山市網掛250-1

​4.電話番号      079-550-9048 受付時間:10:00~17:00 (土日祭日を除く)

5.メール       yoshiharu@kannan.jp

6.ウェブサイト    https//www.nounotakumi.com

7.商品販売価格    各商品ページに記載の金額

8.商品代金以外に   配送料(別途記載)

  かかる金額

9.支払方法      クレジットカード決済、国内の銀行振込

10.   支払時期      クレジットカード決済:注文時に直ちに処理されます。

            銀行振込:注文から3日以内にお振込みください。

11.   商品の引渡時期   ご注文から3営業日以内に発送します。ただし、銀行振込の場合は

            弊社口座に入金確認後3日以内に発送します。

12.   返金・交換     <お客様都合の場合>

            未開封の場合には、商品到着後10日以内にお客様サポートセンタ

            ー(電話番号:079-550-9048)にご連絡いただいた場合に限り、

            返金又は同額以下の商品と交換いたします。開封後の商品及び生も

            のの場合は返金・交換はいたしておりません。            

13.   返品送料      商品に不備がある場合には当社負担、お客様都合の返品・交換の場

            合にはお客様負担になります。

            

bottom of page